■「はやぶさ」帰還から1周年ということで、月刊「星ナビ」様からお仕事を頂きました。「はやぶさ」ブームとはなんだったのか、というテーマで見開きでコラムを。それとは別に「はやぶさ」模型レビューもさせていただきました(天文誌なのに・・・)。「はやぶさ」について、ではなくて「はやぶさブーム」について、と言うところがミソで、いち同人屋から見た視点でのブームについての解説となっています。
・ブームの成り立ちを改めて文字にしてみると、あらためて「はやぶさ」とは数奇な運命をたどった探査機なのだなあと再認識。2003年に打上げられた「はやぶさ」、皆さん当時の打上げ中継環境を覚えておいででしょうか。
マスコミによる露出は殆ど無く、ネット中継はつながらず、唯一宇宙作家クラブ様の掲示板が生きた情報源でありました。その後、「はやぶさ」は2007年帰還を断念し2011帰還となる間に、ネット回線は著しく高速になりyoutubeがうまれニコ動が生まれISASはJAXAになり広報スタイルは大きく変わりました。結果として3年遅れても「はやぶさ」を地球に帰還させるという関係者の粘りが、時代の変化まで味方に巻き込んだ、とも言えないこともないわけです。
月刊「星ナビ」7月号は「はやぶさ」総特集。ミッションの総括やイトカワサンプルの解析、ISAS広報の方のコラム、「はやぶさ2」やプラモレビューなど、おおよそ「はやぶさ」についてハード/ソフト問わず関係するものをほぼ網羅。価格も手ごろなので、「はやぶさ」についてとりあえず一冊、とお考えの方には良い本だと思います。是非よろしくお願いします。